本日、2022年12月1日に、新紀元社より「新編 怪奇幻想の文学2 吸血鬼」という吸血鬼アンソロジーが発売されましたので、その宣伝を。今年は5月に「吸血鬼ラスヴァン」、6月には東雅夫編「吸血鬼文学名作選」(いずれも東京創元社)と、今年は吸血鬼イヤーともいうべきほど、吸血鬼アンソロジーが発売される年であり、その最後が本日発売されました。
その中で個人的に一番注目していたのが、カール・アドルフ・フォン・ヴァクスマンの1844年の「謎の男」でした。これはずっと作者不詳として紹介され続けてきた作品であり、ハヤカワ文庫から1980年に発売された「ドラキュラのライヴァルたち」に収録された際も、当然作者不詳として紹介されました。作者が解明したのは、2010年のことです。その作者判明の経緯は、今年4月に当ブログで紹介させて頂きました。
www.vampire-load-ruthven.com
www.vampire-load-ruthven.com
そんな思い入れのある作品が、本日発売の「怪奇幻想の文学2 吸血鬼」に収録、しかも作者をきちんとヴァクスマンとして公開するということで非常に楽しみでした。作者判明の経緯はブログで解説済みでしたが、今回のアンソロジー発売に合わせるべく、昨日11月30日にニコニ動画でも解説動画を投稿したので、ぜひご覧になってみて下さい。そして本日、件のアンソロを入手したのですが、非常に気になることが書かれていました。