私は2015年よりニコニコ動画で、2021年よりブログで吸血鬼解説活動を続けてきましたがこの度、商業誌に解説記事を寄稿することになりました。2023年3月2日発売「幻想と怪奇13 H・P・ラヴクラフトと友人たち アーカムハウスの残照」(新紀元社)の自由寄稿枠に、私の吸血鬼解説が掲載されております。こうした商業誌に寄稿するなど、当然初めての経験です。嬉しいやら恥ずかしいやらで形容しがたい気持ちですが、やっぱり商業誌に掲載できたことは、こうして啓蒙活動続けてきて良かったな思った瞬間でした。
ノセールというハンドルネームはニコニコ動画で投稿する上で、誰も名乗ってなさそうな名前にしようと思って適当に作ったものですが、流石に真面目な商業誌に載せるにはいささか似つかわしくないと思い、今回新たに白沢圭という筆名を名乗ることにしました。今後は両方で名乗っていきますので、お好きなようにお呼び下さい。ちなみに由来はニコニコ動画の視聴者ならすぐにお分かりになったかと思います。動画では東方projectに登場する上白沢慧音(かみしらさわけいね)が吸血鬼のスカーレット姉妹に吸血鬼の歴史を教えると言うスタイルをとっていますが、その上白沢慧音からとっています*1。一部の方には怒られそうですが、私の動画では顔役とも言えるキャラですので、彼女にあやかることにしました。
今回は「幻想と怪奇13」をご覧頂いた方向けに、今回の記事を作る上で参考にした主な典拠の紹介と、余談として、私がなぜ今回「幻想と怪奇」に寄稿することになったのか、そのあたりを紹介していこうと思います。今回の記事の内容は「幻想と怪奇13」をご覧になったという前提で話を進めていきます。
*1:東方projectを知らない方に簡単に説明すると、東方Projectとは同人シューティングゲームの一連のシリーズのこと。上白沢慧音は普段は歴史の編纂をしており、寺子屋でも授業を受け持っている。スカーレット姉妹は吸血鬼。東方は二次創作が盛んで、私のニコニコ動画の解説も東方Projectの二次創作という形をとっている。東方だと霊夢と魔理沙の「ゆっくり解説」が有名で、霊夢と魔理沙の主人公コンビが主流。逆に敵キャラのスカーレット姉妹、とくに慧音を出すのはゆっくり解説としてはあんまり見られないが、東方Projectにはスカーレット姉妹という吸血鬼キャラがいること、歴史を編纂しておりしかも寺子屋で教えているという設定がある慧音は、吸血鬼解説ではむしろ相応しいと思って選出した。